6月, 2015年
東京へ社員旅行② 日本橋の橋めぐり
相撲見学の後は、昨年出版された東野圭吾の「祈りの幕が下りる時」の舞台になった日本橋界隈を歩いて、話のポイントになった橋を回ってみようと思いました。
MARUZENさんのHPから拝借。
http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?isbn=9784062185363
話のポイントになるホームレスのカレンダーに書かれていた「橋」の謎は・・・。
1月に柳橋、2月に浅草橋、3月に左衛門橋、4月に常盤橋、5月に一石橋、
6月に西河岸橋、7月に日本橋、8月に江戸橋、9月に鎧橋、10月に茅場橋、
11月に湊橋、12月に豊海橋、
今は、高速道路の下になり、単なる道路のようななっている橋もあり、名前は趣があるのに残念な橋も。
日本橋、江戸橋などは、以前の記事に出しているので、ここでは割愛。
日本橋川が隅田川にそそぐ最後の橋、豊海橋が一番趣がありました。
東京へ社員旅行① 相撲部屋見学
社員旅行で東京に行ってきました。
自由行動になった二日目、早くから目が覚めたので、相撲の町・両国へ行ってきました。
そこここで、部屋の「朝稽古」の気配が。
春日野部屋に伺って「見学してもいいですか?」と尋ねると、
「途中退席は認めていないので、最後まで見られるのならどうぞ」と、親方が座布団を持ってきてくれました。
まさに、砂被りで見学させてもらうと、圧倒的な迫力。
よくテレビで見る、碧山、栃煌山、栃ノ心も揃っていて、なかなかできない体験でした。
なお、写真を撮るのはいいが、フラッシュ禁止と、一度座った場所から動かないことと念を押され、同一アングルが多くなりました。
見学者は、自分を入れて3人、もったいないひと時でした。
インポート雑貨のアウトレットセール
ただいま、アスクルでは、インポート雑貨のアウトレットセール中!!
在庫限りの大特価。
詳しくは、こちらからどうぞ。
http://www.askul.co.jp/sf/outlet/outlet_import00/0/